- スカイマーク
2023.07.04
スカイマークの予約番号についてのQ&A|番号の確認方法・番号が分からなくなった・アドレス入力ミスをしたときの対処策
飛行機を利用するとき「予約番号」は、予約確認・搭乗手続きに使うため、とても重要なものとなります。そんな予約番号を忘れてしまった・確認できない・受信できない、となると焦ってしまいますよね。
そこで当コラムでは、スカイマークの予約番号に関するトラブルや疑問について解説していきます。ここでは過去に起こったリアルなトラブルを取り上げていますので、あなたに該当するものもあるかもしれません。
「スカイマークのお問い合わせ窓口を利用しないで、自身で解決したい!」そんな方はぜひご覧ください。
スカイマークの予約番号のよくあるトラブル【分からない・忘れた・失くした】
「予約番号」とは、予約した便ごとに振られている4桁の番号のことです。予約番号はスカイマークからの予約確認メールに記載されています。決済が完了していない「未購入」の状態でも、予約番号は割り当てられていますよ。
スカイマークでは予約番号で「電話口やネットからの予約確認」や「搭乗手続き」が可能です。なお、一度に複数人分の予約を取った場合は、発行される予約番号はひとつとなっています。
もしも予約番号がわからないのであれば、次でご紹介する方法を試してみてくださいね。
予約番号の確認方法は2つ
予約番号がわからないとき、予約時に利用した「メールアドレス」か「照会番号」がわかれば確認できます。照会番号とは、旅行会社を通してスカイマークのチケットを購入したときに発行される番号のこと指します。
照会番号から予約番号を調べる手順
1. スカイマークの公式サイトを開く
2.「確認・購入・変更」の「予約確認・購入」を選択
3.「照会番号から確認」に番号と氏名を入力する
メールアドレスから予約番号を調べる手順
1. スカイマークの公式サイトを開く
2.「確認・購入・変更」の「予約確認・購入」を選択
3.「予約内容をメールで確認」に搭乗日と予約時に使用したアドレスを入力する
予約番号をスクリーンショットした画像やメモした紙を失くした場合も、メールアドレスから予約番号の確認をおこなってみてくださいね。
スカイマークのサイトにはログイン・アカウントの作成といったシステムがない分、このようにメールアドレスからの予約確認が可能となっています。
電話予約ののち予約番号を忘れたとき
電話口から予約したときは、メールアドレスの入力をおこないません。そのため、メールアドレスからの検索ができないのです。電話口から予約した際に予約番号を忘れてしまったときは、以下のダイヤルをご活用ください。
スカイマークのお問い合わせ窓口
スカイマーク国内線|0570-039-283
スカイマーク国際線|050-3786-0283
日本国内から電話をかけるときは、0570からはじまるダイヤルをご利用ください。国際電話・IP電話などを使っており、このダイヤルが利用できない方は、050からはじまるダイヤルから問い合わせてみましょう。
ネットから予約確認ができるように、電話口から予約した後は、スカイマークの公式サイトからメールアドレス登録をおこなっておきましょう。ちなみに、メールアドレスの登録方法はとても簡単です。
メールアドレスの登録方法
1. スカイマークの公式サイトを開く
2.「確認・購入・変更」の「予約確認・購入」を選択
3.「予約番号から確認」予約確認ページを開く
4.「確認メールの送信」からメールアドレスの変更をおこなう
この手順でネットから予約確認ができるようになりますよ。試してみてくださいね。
ただし、誤ったアドレスを入力してしまうと、スカイマークからの連絡を受信することができません。お間違えのないよう入力をおこなってくださいね。
予約時に間違ったアドレスを入力した!検索してもエラーが出るとき
メールアドレスが誤っていると、情報の受信だけでなく、予約確認もおこなえません。誤ったアドレスを使用して、確認画面から予約検索をおこなってもエラーが表示されます。
また、搭乗日に誤りがあったり、ローマ字入力する氏名を漢字・平仮名等でおこなってしまった場合も予約確認ができませんの。エラーが出てしまったときは入力内容の確認をおこなってみましょう。
予約時に入力したアドレスは、予約確認のページに記載されています。予約時に入力したメールアドレスが間違っていたときは、アドレスの再登録をおこなってください。
再登録・変更の手順は、先ほどご紹介した「メールアドレスの登録方法」と同じです。ただし、アドレスの再登録・変更には、“予約番号”が必要です。
予約番号紛失+アドレスの入力ミスをしたとき
予約番号を紛失して、なおかつメールアドレスの入力内容にもミスがある場合は、スカイマークに直接確認を取ることとなります。スカイマークのお問い合わせ電話窓口をお使いくださいね。
スカイマークへ電話をかけるときは通話料が発生します。そのため電話確認をする際は、伝えたいこと・確認したいこと・自分の状態を事前にまとめておき、端的に伝えられる状態にしておくとよいでしょう。
そうすれば通話料を抑えることができますよ。
チェックイン・搭乗手続きに要るもの!予約番号がなくても手続きできる?
チェックイン・搭乗手続きに必要となるものは、決済・予約方法によって異なります。しかし、どの方法を選んでチケットを購入したときでも、「予約番号」は搭乗手続きに活用することができます。
チェックイン・搭乗手続きに使えるアイテム一覧
決済方法 | 搭乗手続きに必要となるもの |
---|---|
空港カウンター | 予約番号・航空引換証・チェックイン用バーコード |
クレジットカード | 予約番号・チェックイン用バーコード |
コンビニ決済 | 予約番号・受領印のある控え・チェックイン用バーコード |
旅行代理店 | 予約番号・照会番号・航空引換証・チェックイン用バーコード |
表にあるものすべてが搭乗手続きの際に必要になる、というわけではありません。いずれかひとつ用意するだけでチェックインがおこなえます。
例えば、コンビニ決済をした方であれば、受領印のあるコンビニエンスストア控えだけでもよいということです。
予約番号を提示しなくても搭乗できる!そのかわり…
「予約番号」の他に、「チェックイン用バーコード」というキーワードが、先ほどの表で多く見受けられましたよね。
チェックイン用バーコードとは、予約確認書にある“QRコード”のことを指しており、基本的に空港に向かう前に各自で用意するものです。
これを用意しておけば、搭乗直前、予約番号を紛失してしまったとしても、飛行機に乗ることができますよ。そしてチェックイン用バーコードの取得方法ですが、以下の手順を踏めば手に入ります。
チェックイン用バーコードの表示方法
1. スカイマークの公式サイトを開く
2.「確認・購入・変更」の「予約確認・購入」を選択
3.「予約番号から確認」予約確認ページを開く
4.「ご予約内容を印刷する」をクリック
『4.』まで操作をすると、予約確認書を表示させることができます。その際右上に記載されたQRコードがチェックイン用バーコードです。
予約確認書を紙に印字し、それを搭乗当日空港に持参すれば、搭乗手続きの際に予約番号を提示する必要ありません。とても便利ですよね。
しかし、QRコード部分が汚れてしまうと読み込みができなくなります。その際は予約番号を確認されることも。そのためチェックイン用バーコード(予約確認書)を持参するときは、汚したり破ったりしないよう気をつけてくださいね。
スマホサイトから予約された方は、チェックイン用バーコードを印字しなくても大丈夫です。なぜなら「2次元バーコード」をスマホ画面に表示させることで、それがチェックイン用バーコードがわりとなるからです。
2次元バーコードを表示させるときは、以下の方法を試して見てくださいね。
2次元バーコードの確認方法
1. 予約確認画面を開く
2.「2次元バーコード表示」をタップ
スカイマークでは、オンラインチェックインシステムは導入されていません。しかし、2次元バーコードを獲得したことで、チェックインが完了したと誤認識してしまう方がいらっしゃるそうです。
搭乗当日は空港にてチェックイン手続きをおこなう必要がありますので、余裕をもって空港に向かいましょう。
搭乗手続きは、飛行機が出発する20分前までにおこなわなくてはなりません。搭乗する際は、窓側の席を予約しているお客様から順に係員がご案内いたしますので、チェックイン手続き完了後は飛行機が出発する15分前までに、搭乗ゲートにいるようにしましょう。
数分でも遅刻してしまうと、飛行機に搭乗できなくなるおそれがあります。搭乗時間は厳守してくださいね。
まとめ
スカイマークの予約番号は、予約確認だけでなく、メールアドレスの変更やチェックイン用バーコードの印字にも活用するものです。失くしてしまわないよう、メモを取るだけでなく写真に保存しておくようにしましょう。
また、予約番号の確認はメールアドレスでおこなえます。ただし、メールアドレスが未登録または入力ミスしている状態で、予約番号もわからないときは、ネットから解決することができません。
そんなときは当記事でご紹介したスカイマークの電話窓口を利用して、直接確認を取りましょう。そうすればメールアドレスを登録しなくても予約番号をチェックすることができます。試してみてくださいね。
掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。