格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • 航路情報

2023.07.04

愛知・名古屋から鹿児島|新幹線だと24,410円~・乗り換え有!早く移動したいときはLCC・飛行機を活用しよう

名古屋から鹿児島までは飛行機と新幹線どっちがお得?移動時間・料金比較
Pocket

名古屋から鹿児島へ移動しようと思った場合、さまざまな移動手段はありますが、中でも王道といえるのは『飛行機』『新幹線』ではないでしょうか。

直線距離に直しても700km以上の距離がある名古屋―鹿児島間。できることなら“すばやく”移動したいものですよね。

とはいえ、所要時間の短い『飛行機』はちょっと高そう……そう思ってはいませんか。実は、場合によっては飛行機移動が最安値になる、ということもそう珍しくはありません。LCCや割引航空券など、工夫次第では、新幹線をも下回る運賃になることもあるのです。

当記事にて、名古屋―鹿児島間の飛行機情報や格安で乗るためのコツを解説していきます。

1.まず知っておきたい『名古屋から鹿児島までの飛行機情報』と『便利な予約術』

まずは名古屋から鹿児島にかけての飛行機情報について、簡潔に解説していきましょう。名古屋~鹿児島間の基本的な飛行機情報は、以下の通りです。


名古屋から鹿児島までのルート・航空会社

空港 中部国際空港→鹿児島空港
運航している航空会社 ・ANA
・ジェットスター
・ソラシドエア(ANAとのコードシェア)
・スカイマーク
航空会社ごとの便数 ANA 1日2便
ソラシド 1日2便
(コードシェア便)
ジェットスター 1日2便
スカイマーク 1日2便

※2019年8月26日現在


〇『ソラハピ』利用で大手・LCCを便利に予約!

上記でご紹介した4社は、当然ながらそれぞれ運賃が異なります。この運賃の変動は場合によっては日ごとに発生するため、どの日が安いのか、どの便が安いのか、しっかり確認するためには各航空会社のHPを見比べていく必要があります。

とはいえ、4社もある航空会社のサイトを都度見比べていくのは面倒……そこでご紹介したい予約方法が、『ソラハピ』の活用です。

ソラハピは、さまざまな航空会社の航空券を取りそろえる航空券比較・販売サイトです。そんなソラハピの『最安値カレンダー』を見れば、『1か月間の中のどの日が安いのか?』というポイントが一目でわかります! そのまま希望の日にちをクリックすれば、すぐに検索画面に入って一覧で航空券を選ぶことができますよ。

検索画面で航空券を選択し、購入手続きまで完了すれば、後はソラハピ側で航空券を手配します。その後メールが届きますので、それを印刷し、空港に持参するだけでオッケーです!

またソラハピの検索画面では、好きな航空会社以外のチェックを外すことで、好みの会社の絞り込み検索も可能。見やすいレイアウトかつ、カンタンな手続きであなたに合ったお得な航空券がすぐに見つかりますよ!


〇名古屋から鹿児島までの運賃・移動時間

名古屋から鹿児島にかけての運賃は、航空会社ごとに異なります。

普通運賃 ANA 34,110円~
ソラシド 32,410円~
ジェットスター 3,890円~
スカイマーク 22,210円~
フライト時間 1時間20分~35分
時刻表 ANA
(単独運航)
11:40発 13:15着
15:15発 16:50着
ソラシド
(コードシェア)
07:30発 08:45着
18:25発 19:45着
ジェットスター 07:50発 09:15着
17:50発 19:15着
スカイマーク 07:50発 09:15着
15:15発 16:40着

※2019年8月26日現在
※時刻表は、9月のものです。この時間は時期などによって変動することもあります。
※運賃や便数は時期によって変動することもあります。

このように航空会社としては4社が運航しており、中部空港から鹿児島空港までのフライト時間は約1時間40分となっています。そこへ搭乗手続きの時間を合わせると、移動時間は約2時間40分になります。

運賃は少々高めですが、LCC(格安航空会社)である『ジェットスター』を利用すれば最安4,000円以下、最高値でも20,000円前後で搭乗することができますよ。


〇LCC・ジェットスターの注意点

ただし、LCCの場合は機内食や座席のサービスがやや手薄だったり、荷物の受託や座席指定が有料だったりします。このようなサービスを受けようと思うと、追加で料金が必要になったり、やや高額なプランを変えたりする必要が出てきてしまうのです。

LCCを利用する場合は、相応のデメリットも覚悟しておかなければなりません。サービス面では大手航空会社のANAがやはり手厚いですし、LCCではないながらも安さとサービス性を兼ね備えたスカイマークもおすすめです。

サービスと運賃を天秤にかけて、自分に合った方を選びましょう。

名古屋 鹿児島

2.名古屋―鹿児島を飛行機で安く移動するなら『早期予約割引』が便利!

名古屋から鹿児島にかけての飛行機運賃は、ジェットスターのようなLCC以外はどうしてもやや高額になってしまいます。とはいえ、この運賃は条件次第で値下げすることも可能です。

各航空会社の打ち出している『早期予約割引』を利用して、より安く航空券を手に入れましょう。


各航空会社の割引運賃

ANA ソラシドエア スカイマーク
普通運賃 34,110円~ 32,410円~ 22,210円~
75日前予約割引 9,010円~ 4,910円~
60日前予約割引 5,410円~
55日前予約割引 9,110円~
45日前予約割引 9,210円~
35日前予約割引 5,910円~
28日前予約割引 10,910円~ 6,910円~
21日前予約割引 12,210円~
14日前予約割引 8,410円~
7日前予約割引 11,410円~
3日前予約割引 26,110円~ 13,410円~ 4,910円~
1日前予約割引 32,010円~ 15,410円~ 6,010円~

※2019年8月26日時点

このように、場合によってはLCC並みの運賃になることもある『早期予約割引』。格安航空券を手に入れたいなら知っておきたいこのプランですが、これらの運賃は予約の変更ができないケースが多いため注意が必要です。
※スカイマークの3日前予約を除く

「割引運賃で予約したはいいけれど、予定が変更になってしまった……」となると、チケットを取り直さなくてはなりません。この運賃を利用する際は、基本的に予定が固まった段階で予約するようにしましょう。

3.名古屋―鹿児島|新幹線料金・移動時間

名古屋から鹿児島にかけては、飛行機以外にも『新幹線』で向かうことができます。ここでは新幹線に関しての概要について詳しく触れていきましょう。


〇名古屋から鹿児島まで

名古屋の中心駅は『名古屋駅』、鹿児島の中心駅は『鹿児島中央駅』で、この2駅は乗り換え1本で移動することができます。乗り換えの候補地は、主に新大阪か博多です。

どちらを選んでも運賃は同じで、総所要時間もそれほど変わらないため、好きな方を選びましょう。


例)名古屋→新大阪→鹿児島中央

ルート 時間 座席料金 運賃
名古屋→新大阪 約50分(のぞみ) 10,800円(自由席)
12,760円(指定席)
13,610円
新大阪→鹿児島中央 約3時間50分(みずほ)
約4時間(さくら)

※2019年8月26日現在

上記の表を合計すると、所要時間は乗り換え込み想定で約5時間~6時間。運賃は最安24,410円になります。

飛行機と比べると時間はかなりかかりますが、運賃は比較的安め。またこの運賃は基本的に変動しないため、飛行機のようにいろいろと比較などする必要がありません。

時間がかかっても大丈夫、という方は、この新幹線も安定していて便利でしょう。


〇往復割引利用でさらにお得に!

新幹線は走行距離が601㎞以上の場合「往復割引」を利用できます。往復割引は同一区間のきっぷを往復分購入すると>「乗車券」の料金が1割引になるというものです。(特急券は割引されません)

名古屋駅から鹿児島中央駅までは走行距離が601㎞以上のため往復割引を利用できます。往復運賃適用時の料金は、片道23,040円になります。この区間でいえば1,000円強の値下げとなるため、機会があれば利用してみましょう。

4.結局飛行機と新幹線、どちらを選ぶべき?

これまで、名古屋―鹿児島間の飛行機や新幹線の移動時間や料金について見てきましたが、実際どちらが便利でお得なのでしょう。

移動時間を比較した場合、飛行機は1時間40分とフライト時間が短くなっています。搭乗手続きの時間を合わせても、新幹線より2時間ほど移動時間を短縮できるでしょう。また、乗り換えもないので、ストレスなく利用できると思います。

移動時間を短縮したい方や、長時間乗り物に乗るのが苦手という方は飛行機を利用するのがオススメです。

続いて料金を比較した場合ですが、飛行機は普通運賃こそ高いものの、割引やLCCのジェットスターを利用した場合であれば、新幹線よりもかなりお得になります。移動費用を安く済ませたいという場合は早めの飛行機を予約がオススメです。

そんなお得な飛行機ですが、1日の便数がやや少ないのはネック。そのため急用で利用する場合は、座席の確保が難しかったり、利用したい時間の便がないという場合もあるでしょう。

また、当日に予約する場合にANAは普通運賃となり割引がありません。一方で新幹線は本数も多く、ANAを利用した場合と比べると料金も安くなります。

急用の場合は新幹線を利用した方がいいかもしれませんね。

名古屋 鹿児島

5.主要駅から空港までの移動方法

名古屋と鹿児島、両県の空港は、少々市街地から離れた場所にあります。名古屋の『中部国際空港』に関しては、そもそも名古屋市内にあるわけではないのです。


〇中部国際空港のアクセス

中部国際空港へは、名古屋駅から電車またはバスで向かうことができます。

移動手段 時間 運賃
電車
(名古屋鉄道)
33分 870円
バス 1時間28分 1,300円

※2019年8月26日現在

中部国際空港は名古屋市から見てかなり南、知多半島は常滑市にあるため、少々時間がかかります。空港ではチェックインなどさまざまな手続きがあるため、最低でも出発1時間前ほどには到着できるよう計画しておきましょう。


〇鹿児島空港のアクセス

鹿児島空港のアクセスは、主にバスを使う方法が便利です。

ルート 時間 運賃
鹿児島中央駅発着 約40分 1,250円
鹿児島県庁発着 約1時間6分
川内駅発着 約1時間16分 1,550円
水俣駅発着 約2時間 1,650円
阿久根駅発着 約2時間 1,950円

※2019年8月26日現在

まとめ

名古屋から鹿児島にかけては、飛行機での移動がオススメです。新幹線は安定した安さがあり、チケットも入手しやすいというメリットがありますが、やや所要時間が長めなのが難点。

その点でいえば飛行機の場合はすばやく移動できますし、運賃も早期予約やLCCを活用すれば安価に抑えることもできます。ANAやジェットスターなど、さまざまな航空会社の運賃やプランを比較して、自分に合った便利な航空券を見つけましょう。

ソラハピではそんな多くの航空会社の中でも、お得な運賃がある日にちをカレンダー方式で見やすく表示。気になる日をクリック/タップすれば、その日のお得な航空券を一覧で比較することができます。今すぐ格安の航空券を探したい!という方は、ぜひソラハピをご活用ください!

(この記事は2021年2月26日に加筆・修正しています)

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る