格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • 飛行機の乗り方

2023.07.04

保安検査場ではどんな検査をするの?保安検査をスムーズに終えるコツ

保安検査場ではどんな検査をするの?保安検査をスムーズに終えるコツ
Pocket

はじめて飛行機に乗るとき、心配なのが保安検査ではないでしょうか。「もし保安検査で止められてしまったら……」と、考えるとちょっと不安になってきますよね。持ち込み禁止のものを没収されると大変ですし、金属探知機に何度も引っかかるとちょっと恥ずかしいですよね。

そこで本稿では、トラブルなくスムーズに検査を終えるために、保安検査の流れや事前の準備についてご紹介します。「検査って悪いことしてるみたいで、なんとなく苦手……」という方もご一読ください。

空港にある保安検査場とは?

空港で飛行機に搭乗する前の手順として、手荷物預けカウンターで荷物を預け終わった後は、保安検査場に向かいます。

この保安検査場では、機内に持ち込むものや、身に着けているものを検査します。ここで、持ち込み禁止と判断された物は、破棄しなければいけないので、飛行機に持ち込めるものは事前に確認しておきましょう。

また保安検査は、一般航空会社の場合出発時刻の15分前、LCCの場合は25分前までに終了しなければいけません。そして搭乗口までは出発時刻の10分前までに到着している必要があります。

旅行シーズンなど飛行機を利用する人が多い時期は、保安検査場が混雑することもあります。乗り遅れないために早めに保安検査場に向かいましょう。

保安検査場での検査の流れ

保安検査場にはeチケットお客様控えをかざすバーコードリーダーが設置されています。eチケットお客様控えに記載されたバーコードを読み込み、保安検査場に入ります。

空港によっては搭乗券を係員に確認してもらうところもあります。保安検査場に入る前には、eチケットお客様控えや搭乗券をすぐに出せるように準備しておきましょう。

・金属類や手荷物をトレイに入れる

保安検査場では、金属探知ゲートを通って危険物を持ち込んでいないかを確認します。金属製のアクセサリーやカギ、ベルトなどは金属探知に引っかかることもあります。あらかじめ外して、用意されているトレイにまとめて入れましょう。

手荷物はトレイに入れて、X線検査を行います。X線検査を行う場合は、次のものはカバンから取り出し、別のトレイに入れる必要があります。

・食べ物やペットボトル飲料
・液体類
・PCやタブレット、スマートフォンなどの電子機器
・ヘアアイロン
・ヘアスプレー
・ライター

これらをカバンの中に入れたままにしておくと、再検査を受けなければいけないこともありますので、ご注意ください。

またX線検査で電子機器に影響があるという噂を耳にしたことはありませんか?なんとなく影響がありそうな気がしますが、PCやタブレットなどの電子機器は、X線検査を受けても問題ありません。データの破損や、故障することはないので、心配は無用です。
保安検査場での検査の流れ

・金属探知機のゲートを通る

金属探知機のゲートを通るときに、金属を身に着けていると、アラームが鳴ることがあります。ベルトのバックルや時計の金具、財布などにも反応することがあります。また靴に金具がついている場合も、反応することがあります。その場合は、いったん靴を脱いで、用意されているスリッパに履き替え、再度金属探知機ゲートを通ります。

 

・保安検査証の受け取り

保安検査場では「保安検査証」と「搭乗案内用紙」が発行されます。保安検査証と搭乗案内用紙を受け取ったら、到着地まで失くさないように持っておきましょう。
・保安検査証の受け取り

保安検査場に行く前に準備をしておくべきこと

以上が保安検査場での流れになりますが、保安検査をスムーズに終えるために、あらかじめ準備しておくといいことがあります。もし保安検査場でトレイに荷物を移したり、身に着けているものを外すのに時間がかかってしまい、搭乗時間に間に合わないということになっては大変です。

まず金属類は外して、ひとつにまとめておき、電子機器類は別のカバンに入れておきましょう。また、機内持ち込みできないものは空港で廃棄しなければなりません。そのため荷物の準備をする際に、ハサミやナイフ、工具など、持ち込めないものを入れていないか、しっかり確認をしておきましょう。

不要なものはできるだけ持って行かないようにすると、検査で引っかかる心配もいりませんし、荷物も軽くなりますよね。

また機内に持ち込めなくても、預けることができるものもあります。どうしても持って行きたいという場合は預ける荷物に入れておきましょう。

まとめ

保安検査場では金属探知機とX線検査で機内に持ち込むものを検査します。金属類はや電子機器類はまとめてあらかじめまとめておくとスムーズに検査を終えることができます。

また機内に持ち込みことができないものは破棄することになります。持ち込めるかわからないものは、家に置いていきましょう。無用な検査場でのトラブルを避ける最良の予防策となります。

保安検査と聞けばちょっと物々しい印象を受けてしまいますが、その検査内容を知ればなんでもないことがわかります。はじめての空の旅の方も、スムーズに保安検査を終えて快適な空の旅をお楽しみください。

また、航空券の予約がまだという方は、当サイト【ソラハピ】のチケット検索ページをチェックしてみませんか?きっと通常運賃に比べれば意外なほど格安な航空券を見つけることができますよ。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る