- 航路情報
2023.07.04
愛媛から大阪までは飛行機と新幹線どっちがお得?移動時間・料金比較

「大阪といえば??」と聞くと「ユニバーサルスタジオジャパン!!」と答える人が多いでしょう。
他にも、道頓堀や新世界、アメリカ村などの観光地から、たこ焼きやお好み焼きといった、大阪のおいしいグルメを思い浮かべる人もいるでしょう。
大阪に行った際には、是非とも立ち寄りたい場所がいくつかありますが「通天閣・戎橋・大阪城公園・海遊館・あべのハルカス」といったスポットはいろいろと楽しめる有名な観光地です。
特に新世界の「通天閣」は、大阪のシンボルとしても有名です。
たくさんの観光地がある大阪ですが、四国の愛媛から行く場合には、いくつかの方法で行くことができます。
今回は、飛行機を利用して行く方法と、新幹線を利用して行く方法をそれぞれ紹介していきます。
まず、新幹線を利用する場合はいくつかのルートがあります。
比較的乗り換えの回数が少ないルートは、松山駅から岡山行きの「JR特急しおかぜ」に乗り、岡山駅で「東海道山陽新幹線・東京行」に乗りかえて、新大阪駅へ向かう行き方です。
一方で飛行機を利用する場合は「松山空港」から「伊丹空港」を利用する行きかたになります。
新幹線と飛行機のどちらを利用しても行くことができます。
しかし、せっかくならお得に旅を楽しみたいですよね。
ですので、今回は愛媛から大阪まで、お得に行く方法をご紹介します。
以下のボタンでは、松山空港~伊丹空港間を移動できる航空券を検索できます。
愛媛から大阪までの移動時間
そもそも、愛媛から大阪まで行く移動時間はどのくらいかかるのでしょうか。
飛行機と新幹線の移動時間をそれぞれ比べていきましょう。
【 飛行機 】
飛行機で松山空港から出発し伊丹空港まで行く場合は、片道約50分間のフライトです。
そこへ搭乗手続きなどの時間を含めると、所要時間は片道約1時間50分になるでしょう。
だいたい2時間ほどかかるということですね。
ちなみに、伊丹空港から新大阪駅まで行くには「大阪モノレール・門真市行」に乗り、千里中央駅で「北大阪急行電鉄・なかもず行」に乗り換えて新大阪へ向かうルートで、乗り継ぎ時間を含めても約30分で行くことができます。
【 新幹線 】
新幹線を利用する場合は、松山駅から岡山行きの「JR特急しおかぜ・岡山行」に乗り、岡山駅で「東海道山陽新幹線・東京行」に乗り換えて新大阪駅へ向かう行き方です。
乗り継ぎ時間を含めると片道で約3時間45分かかります。
愛媛から運航している航空会社
松山空港から伊丹空港までは「ANA ・JAL」の大手航空会社の2社が1日に計12便を運航しています。
なお、始発便は8時・最終便は19時35分で、約50分間のフライトです。
だいたい、1時間ほどで到着します。
愛媛から大阪までの料金
それでは、愛媛から出発し大阪へ行く場合の片道料金はどのくらいかかるでしょうか?
飛行機と新幹線の料金を比べてみましょう。
※松山空港から伊丹空港までの航空運賃
(2018年9月10日搭乗予定・搭乗日より75日以上前に調べた時点での最安値)
【 飛行機の料金 】
松山空港から伊丹空港まで飛行機を利用した場合「ANA・JAL」の2社とも片道の普通運賃は19,000円です。
しかし75日前に「早割」を利用して予約をすれば、片道の航空券を両社ともに8,500円で購入することができ、普通運賃と比べ10,500円も安く手に入れることができます。
このような「早割」は利用者が多く、たいへん人気なため席の確保が難しい場合があります。
なるべく早めに前もって予約しておきましょう。
【 新幹線の料金 】
新幹線を利用して大阪へ行く場合には、岡山駅での「JR特急しおかぜ」と「東海道・山陽新幹線」間の乗り換えが必要になります。
松山駅から新大阪駅まで(2018年9月乗車の場合)の普通運賃は、片道10,410円(乗車券6,740円・特別料金3,670円)です。
飛行機の料金と新幹線の料金を比較すると、普通運賃は新幹線のほうが安いですが、航空機の「早割」を利用すると飛行機の運賃のほうが安くなります。
以下のボタンでは、松山空港~伊丹空港間を移動できる航空券を検索できます。
新幹線と飛行機どちらを選ぶべきか
まず、飛行機で愛媛から出発し大阪へ行く場合「ANA・JAL」の大手航空会社の飛行機を利用すれば、愛媛県の「松山空港」から大阪府の「伊丹空港」まで片道約50分間のフライトで行くことができます。
また、移動時間が1時間もかからないので、目的地での予定を十分に満喫できるという大きなメリットがあります。
さらに伊丹空港から新大阪駅へ出るには「大阪モノレール」を利用して、片道約40分で行くことができます。飛行機の「フライト時間」と「搭乗手続き時間」を合わせても、トータルの所要時間は2時間30分です。
これは新幹線の移動時間よりも1時間15分も速く到着することができます。
ただ、飛行機での移動の場合は「松山空港」から「伊丹空港」までの便数が限られているので、急な出張などで行く場合は、新幹線を利用するほうが良いでしょう。
当日の航空券の購入は、普通運賃となり割引は適用されません。
その点で新幹線は運航本数も多く、料金も飛行機の普通運賃よりは安いので利用しやすいでしょう。
まとめ
愛媛から大阪まで行く場合は、松山空港から伊丹空港へ「ANA・JAL」の大手航空会社の2社の飛行機を利用して行くことができます。
「松山空港」から「伊丹空港」間のフライト時間は片道およそ50分ですので、乗り物酔いや子供連れの方にも利用しやすいのではないでしょうか?
一方で新幹線の場合は、松山駅から出発し新大阪駅に到着するまでの乗車時間が、片道でも約3時間45分と長いため、移動だけで疲れたり目的地で十分に楽しめなくなってしまうかもしれません。
そのような理由を踏まえ、移動時間や料金をトータルで考えると、飛行機での移動のほうが快適で余裕をもって過ごせるのではないのでしょうか。
愛媛から大阪までの航空券をお探しの場合、一度【ソラハピ】のチケット検索ページをチェックしてみましょう。
お得な航空券を見つけることができますよ!
以下のボタンでは、松山空港~伊丹空港間を移動できる航空券を検索できます。
掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。