格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • 飛行機の乗り方

2023.07.04

飛行機に充電器は持ち込める?フライト前にルールを再確認!

Pocket

日ごろから携帯電話やデジタルカメラなど、充電が必要な電化製品を使用しているという方は、多いと思います。そのため出張や旅行に出かける際は、使い慣れた充電器を持っていきたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし飛行機には持ち込み荷物を規制するルールがあります。そのため充電器に用いられている電池の種類によっては、充電器の持ち込みを断られる可能性があります。搭乗前に持ち込みのルールを正しく知っておかないと、保安検査場などでカバンを開け充電器を捨てることになるかも知れず、不安な気持ちになると思います。

さらに保安検査場が混雑している場合に没収となれば、周囲から冷たい視線を浴びせられる可能性もあります。これでは大切な出張や、楽しいはずの旅行も気分が落ち込んでしまいますよね。

そこで今回は、国内線の飛行機に焦点をあて飛行機に充電器を持ち込む際のルールについてわかりやすく解説していきます。「近いうち飛行機を利用する予定がある」とか「知識として知っておきたい」という方は、ぜひ参考になさってください。

飛行機に充電器を持ち込む際の注意点

そもそも国内線の飛行機には充電器を持ち込むことができるのでしょうか?まずは国内線飛行機における注意点を確認していきましょう。

【国内線飛行機の注意点】
・リチウムを含まない乾電池:個数制限なく機内持ち込み可
・リチウムを含まないニカド電池:個数制限なく機内持ち込み可
・リチウムを含まないニッケル水素電池:個数制限なく機内持ち込み可

■「リチウム電池」と「リチウムイオン電池」を内蔵した「電子機器」に対する条件

・内蔵されるリチウムイオン電池の含有量が2g以下であること
・リチウムイオン電池はワット時定格量が16Wh以下であること

・上記の条件を満たした場合は、個数制限なく「機内持ち込み」と「預け入れ」可
・上記の条件を満たさない場合は「機内持ち込み」と「預け入れ」ともに不可

■リチウム電池・リチウムイオン電池が用いられている可能性のある主な電子機器とは

・腕時計
・携帯電話
・デジタルカメラ
・ビデオカメラ
・携帯電話用の充電器(※モバイルバッテリーと呼ばれるもの)
・予備電池
・電子ゲーム機
・パソコン
・ICレコーダー
・映像記録装置(ドライブレコーダー)
・電動アシスト自転車用バッテリー
・充電式掃除機のバッテリー

上記の製品の中でも「携帯電話・デジタルカメラ・ビデオカメラ」といった製品や、携帯電話用の充電器などは、飛行機を利用する際の荷物に含まれる可能性が高いと思いますので、注意しましょう。

■「リチウム電池」と「リチウムイオン電池」を内蔵した電子機器に使用される「予備のリチウム電池」(使い捨てタイプ)に対する条件

・リチウム含有量が2g以下であること
・上記の条件を満たした場合は、ショートしないよう個別に保護をすれば、個数制限なく「機内持ち込み」可。上記の条件を満たした場合でも「預け入れ」は不可
・上記の条件を満たさない場合は「機内持ち込み」と「預け入れ」ともに不可

■「リチウム電池」と「リチウムイオン電池」を内蔵した「電子機器」に使用される

「予備のリチウムイオン電池」(充電式タイプ)に対する条件
・ワット時定格量が100Wh以下である場合は、ショートしないように個別に保護をすれば個数制限なく「機内持ち込み」のみ可。上記の条件を満たした場合でも「預け入れ」は不可

・ワット時定格量が100Whを超え160Wh以下の場合は、ショートしないように個別に保護をすれば2個まで「機内持ち込み」のみ可。上記の条件を満たした場合でも「預け入れ」は不可

・ワット時定格量が160Wh以上の場合は「機内持ち込み」と「預け入れ」ともに不可

充電器の一部が持ち込み不可の理由

つぎに充電器の一部(リチウム電池・リチウムイオン電池)の持ち込みが不可であったり、制限がかかったりするのにはどのような理由があるのでしょうか?ここでは、電池の特徴からその理由をみていきましょう。

【リチウム電池・リチウムイオン電池の特徴】

携帯電話の充電器などに用いられる「リチウム電池(使い捨て)」と「リチウムイオン電池(充電式)」を飛行機に持ち込んだ場合、揺れ・衝撃などによって発火する可能性があり、最悪の場合は爆発する恐れがあります。

そうした特徴があるため、飛行機を利用するうえで「リチウム電池」と「リチウムイオン電池」は危険物とみなされ、機内持ち込みや預け入れには制限がかけられているのです。

渋滞

その他、持ち込みが制限されるもの

つづいて上記以外に飛行機への持ち込みが制限されるケースには、どのようなものがあるのでしょうか?航空会社によって細かい条件は異なりますが、一般的に禁止されていたり、注意が必要だったりと制限されているものについて、確認しておきましょう。

【持ち込みが制限されるもの】

・凶器となりうるもの(ハサミ・ナイフなど)
・ライター(種類によって扱いが異なる)
・アルコールを含む液体(アルコール度数や量によって扱いが異なる)
・その他、爆発の可能性があるもの(スプレー缶など)
・燃えやすいもの
・人に危害を与える可能性があるもの
・ものを損傷させる可能性があるもの

<沖縄県・奄美群島から本土へ持ち込み禁止のもの>

・消毒されていない「さつま芋」や「アサガオ」など

<沖縄県・徳之島・沖永良部島・与論島から本土への持ち込み禁止のもの>

・未検査の「柑橘類」や「ゲッキツなどの苗木・穂木・生茎葉」など

このように国内線の飛行機では、リチウム電池やリチウムイオン電池以外にも、持ち込みに制限がかけられているものが多くあります。そのため飛行機を利用する場合は、あらかじめ航空会社のHPなどで条件を確認し、必要に応じて梱包したり、到着先で購入するなどの対策が必要です。

【国際線の飛行機を利用するときは】

今回は国内線の飛行機に限ってご案内してきましたが、もし国際線の飛行機を利用して海外へ行かれる場合は、日本と外国では電圧が異なるため、日本の電化製品を使用するためには変圧器やコンセントプラグが必要となります。

さらに電圧の違いから電化製品が故障してしまう恐れもあるため「到着先で購入する」という方法も、選択肢の1つとして心にとどめておくとよいかもしれません。

バッテリー残量

飛行機の座席にはコンセントが付いていることも

ここまで充電器の持ち込み条件などをご紹介してきましたが、実は利用する航空会社や飛行機によっては、座席に充電可能なコンセントが付いていることがあります。これについては、条件や座席の仕様が変わる可能性もありますので、あらかじめ確認することをおすすめしますが一例をご紹介いたします。

【STARFLYERの場合】

「STARFLYER」の場合、すべての座席に「携帯電話・ノートパソコン」の充電に使用することができるコンセントやUSBポートが設置されています。

【SKYMARK AIRLINES】
「SKYMARK AIRLINES」の場合は、一部を除いて各座席の下にコンセントが装備さており、携帯電話・パソコン・ゲーム機などに利用可能です。

機内

まとめ

今回は国内線の飛行機に焦点をあて、充電器を持ち込む際のルールについてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

飛行機を利用する際は充電器に限らず、日ごろから使い慣れている品を飛行機に持ち込みたい場合は、あらかじめ各航空会社の持ち込み荷物の条件を確認し、適切な梱包を行うように心がけましょう。

もしも飛行機を利用しての旅行や出張などをご検討中でしたら、ぜひ一度【ソラハピ】のチケット検索ページをチェックしてみてください。きっとお得な航空券を見つけることができますよ!

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る