格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • ピーチ航空会社

2023.07.04

【搭乗手続き】ピーチのチェックインはバーコードを利用|搭乗では空港ターミナルやカウンター場所・手荷物に注意

カウンター
Pocket

国内LCCであるピーチの飛行機を利用しようと考えている方の中には、搭乗手続きに関して不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。中でも、飛行機を利用する上ではチェックインが空港での最初の手続きとなります。

そんなチェックインに関して、十分に情報を持っていないと、最悪の場合、飛行機に搭乗できなかった、なんてことにもなりかねません。

そこでこの記事では、ピーチのチェックインに関する情報を、注意点も含めて紹介していきます。また、チェックインを含めた搭乗手続きの流れ、その中での手荷物などといった気を付けるべきポイントもあわせて紹介していきますね。

目次

1.LCCピーチのチェックイン前には予約確認書/予約番号を用意しよう
2.【搭乗口や乗り場に注意】関空・成田のターミナルやチェックインカウンター場所も要確認
3.【ピーチのチェックイン】空港第二ターミナルでの搭乗手続きの流れ
4.LCCピーチのチェックインはバーコードを利用|チケット発行方法は簡単!注意点は?
5.チェックイン後の搭乗手続きの流れ|時間に注意が必要
6.手荷物預託は事前予約がお得|運賃プランや重量やサイズにも注意
7.保安検査をスムーズに通過するために機内持ち込み手荷物のルールを覚えておこう
8.【国内線&国際線】関西空港・成田空港からLCCピーチでテイクオフ!
9.まとめ|ピーチのチェックインはバーコードだから簡単

1.LCCピーチのチェックイン前には予約確認書/予約番号を用意しよう

チェックリスト
ピーチを利用する上でチェックインをする前には、あるものを用意しておく必要があります。それは、予約確認書もしくは予約番号です。

・予約確認書のバーコードが大切!予約番号はどこに書かれてる?

予約確認書もしくは予約番号、これらはピーチでチェックインをする際に必要となるものです。そのため、空港へ行く前に必ず用意をしておくようにしましょう。

なお、予約確認書と予約番号がなんなのかわからない、という方もいるかもしれませんね。そこでここでは、予約確認書と予約番号について簡単に紹介していきます。

予約確認書とは、ピーチの航空券を予約した際に設定したメールアドレスに送られてくるものです。「【Peach】予約内容のお知らせ」という件名のメール自体が、予約確認書となっています。

実際にピーチでチェックインをする上では、この予約確認書に記載されているバーコードが必要です。なお、このバーコードは、印刷して空港に持って行くか、スマートフォンやタブレットの画面に表示できる状態であれば問題ありません。

一方、予約番号に関してですが、これは前述で紹介した予約確認書に記載されている番号です。ピーチでチェックインをする際に、予約確認書に記載されているバーコードを印刷することができなかったりスマートフォンやタブレットを持っていなかったりする場合に、それらの代用として利用することができます。なお、予約番号を使ってピーチのチェックインをするという場合は、これをどこかに控えておくようにしましょう。

このように、予約確認書もしくは予約番号は、ピーチのチェックインをする際に必要となる大切なものです。これらがなかった場合、飛行機に搭乗することはできないので、くれぐれも扱いには注意してくださいね。

・【補足】国際線利用の方はパスポートも

国際線を利用するという場合は、予約確認書もしくは予約番号以外にも必要なものがあります。それは、パスポート。当たり前といえば当たり前ですが、国際線を利用する上ではパスポートも必要となるので、忘れないようにしてくださいね。

ちなみに、このパスポートですが、予約確認書に記載されている名前と一致していなければいけないため、注意しましょう。

2.【搭乗口や乗り場に注意】関空・成田のターミナルやチェックインカウンター場所も要確認


ピーチの飛行機を利用するために空港に行ったはいいものの、実際に搭乗する際の搭乗口や乗り場のあるターミナルやチェックインカウンターの場所がわからないと困りますよね。最悪の場合、これらの場所を探すのに時間がかかりすぎて、飛行機に搭乗できなくなってしまう、なんてことも。

「場所なんてどの航空会社でも同じだから大丈夫」、と思われている方は特に注意が必要です。というのも、ピーチの搭乗口や乗り場のあるターミナルやチェックインカウンターの場所は、ANAやJALなどの従来の航空会社とは異なることがあるためです。また、場所が以前とは変更されているということもあります。

これらのことから、ピーチの飛行機に搭乗することができるターミナルやチェックインカウンターの場所を事前に確認しておくことも、非常に大切なのです。そこでここでは、ピーチの国内主要就航空港である関西国際空港成田空港那覇空港における情報を紹介していきます。


・【関西国際空港】搭乗口や乗り場のあるターミナルとチェックインカウンターの場所

関西国際空港は、ピーチが拠点としている空港の1つです。そんな関西国際空港において、ピーチの飛行機に搭乗するための搭乗口や乗り場のあるターミナルやチェックインカウンターの場所は以下のようになっています。

【関西国際空港】
ターミナル:第2ターミナル
チェックインカウンター:2F

関西国際空港では、ピーチの国内線・国際線のいずれにおいても、第2ターミナルから出発することとなっています。

注意しなければならないのが、ANAやJALなど多くの航空会社では第1ターミナルになっているということです。上記の通り、ピーチでは第2ターミナルとなっているので、間違えないようにしましょう。

なお、関西国際空港第2ターミナルへのアクセスは以下の通りです。

【関西国際空港第2ターミナルへのアクセス】
関西国際空港へのアクセスには、車・バス・電車などを利用することが可能です。車を利用する場合は、第2ターミナルまで行き、そこで駐車場に停めることになります。バスを利用する場合に関しても、基本的には第2ターミナルまで直接行くことが可能です。なお、電車を利用する場合は第1ターミナルへ到着するため、そこから第2ターミナルへ移動する必要があります。この移動に関しては、以下を参考にしてください。

【第1ターミナル→第2ターミナル】
第1ターミナルから無料シャトルバスで移動可能
・バス乗り場:エアロプラザ1F
・所要時間:約10分

ちなみに、ピーチの関西国際空港からの路線には以下のようなものがありますよ。

【国内線】
釧路空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
新千歳空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
仙台空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
新潟空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
成田空港(ピーチ到着便出口は第三ターミナル1F到着口)
松山空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
福岡空港(ピーチ到着便出口は国内線旅客ターミナル1F到着口)
長崎空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
宮崎空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
鹿児島空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
奄美空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
那覇空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
石垣空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)

【国際線】
ソウル(仁川)(ピーチ到着便出口は第一ターミナル2F到着口)
台北(桃園)(ピーチ到着便出口は第一ターミナル1F・3F到着口)
高雄(ピーチ到着便出口は国際線ターミナル1F・2F到着口)
香港(ピーチ到着便出口は第一ターミナル5F到着口)
上海(浦東)(ピーチ到着便出口は第二ターミナル2F到着口)

※2020年3月13日時点の情報です。


・【成田空港】搭乗口や乗り場のあるターミナルとチェックインカウンターの場所

成田空港におけるピーチの搭乗口や乗り場のあるターミナルやチェックインカウンターの場所に関しても、注意しなければならない点があります。というのも、ピーチの成田空港のターミナルやチェックインカウンターの場所は、2019年10月27日から変更されているためです。

もともと、成田空港から出発するピーチの飛行機は、第1ターミナルからでした。しかし、現在では国内線・国際線ともに第3ターミナルからとなっています(2020年2月20日現在)。そのため、成田空港からピーチの飛行機に搭乗する際にも注意が必要なのです。ちなみに、国内線の出発も国際線の出国に関しても第3ターミナルの2Fからとなります。

成田空港第3ターミナルへのアクセスは以下の通りです。

【成田空港第3ターミナルへのアクセス】
成田空港第へは、車・バス・電車などを利用することでアクセス可能です。車を利用する場合は、第1ターミナル・第2ターミナル・第3ターミナルのそれぞれに最寄りの駐車場があるので、そこに停めることになります。バスに関しては、第3ターミナルへ直接行くことができるものもありますが、第1ターミナルと第2ターミナルに到着するものもあるため注意が必要です。なお、電車に関してはまず第2ターミナルへ行き、そこからは無料ターミナル連絡バスで第3ターミナルへ移動することになります。なお、この無料ターミナル連絡バスを利用することで、以下のように各ターミナルから第3ターミナルへ移動することが可能となっていますよ。

【各ターミナル→第3ターミナル】
第2ターミナルから第3ターミナル
・バス乗り場:1番乗り場
・所要時間:約3分
第1ターミナルから第3ターミナル
・バス乗り場:6番乗り場
・所要時間:約10分

ちなみに、ピーチの成田空港からの路線は以下のようになっています。

【国内線】
関西国際空港(ピーチ到着便出口は第二ターミナル1F到着口)
新千歳空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
福岡空港(ピーチ到着便出口は国内線旅客ターミナル1F到着口)
長崎空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
鹿児島空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
奄美空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
那覇空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)
石垣空港(ピーチ到着便出口はターミナル1F到着口)

【国際線】
台北(桃園)(ピーチ到着便出口は第一ターミナル1F・3F到着口)
高雄(ピーチ到着便出口は国際線ターミナル1F・2F到着口)

※2020年3月13日時点の情報です。


・【那覇空港】搭乗口や乗り場のあるターミナルとチェックインカウンターの場所

那覇空港も成田空港同様、ピーチの搭乗口や乗り場のあるターミナル、そしてチェックインカウンターの場所が以前のものから変更されているため、注意が必要です。

もともと那覇空港では、LCCターミナルといって、その名の通りLCC専用のターミナルを利用していました。しかし、2019年3月18日から、場所が那覇空港旅客ターミナル3Fに変わっているのです。なお、このターミナルを利用するのは国内線・国際線のいずれとも同じとなっています。

これにより以前まであった、LCCターミナルまでシャトルバスで移動しなければならない、という手間を省くことができるようになりました。これは、大きなメリットであるといえるでしょう。とはいえ、場所が変わっているという点には注意してくださいね。

また、国内線における保安検査場や搭乗口、乗り場はチェックインカウンターのある那覇空港旅客ターミナル3Fではなく2Fにあります。チェックイン後、那覇空港旅客ターミナル2Fに移動する必要があるため、この点は覚えておきましょう。

ちなみに、那覇空港旅客ターミナル3Fへのアクセスは以下の通りです。

【那覇空港旅客ターミナル3Fへのアクセス】
那覇空港へのアクセスには、モノレール・バスなどを利用することができます。なお、モノレール・バスのいずれにおいても、那覇空港旅客ターミナル3Fには到着しません。モノレールの場合は2Fに、バスの場合は1Fに到着します。つまり、那覇空港へ到着したら3Fへ移動する必要があるのです。ちなみに、フロア間の移動にはエスカレーターまたはエレベーターを利用することができますよ。

なお、ピーチの那覇空港からの路線には以下のようなものがあります。

【国内線】
関西国際空港(ピーチ到着便出口は第二ターミナル1F到着口)
成田空港(ピーチ到着便出口は第三ターミナル1F到着口)
福岡空港(ピーチ到着便出口は国内線旅客ターミナル1F到着口)

【国際線】
ソウル(仁川)(ピーチ到着便出口は第一ターミナル2F到着口)
台北(桃園)(ピーチ到着便出口は第一ターミナル1F・3F到着口)
高雄(ピーチ到着便出口は国際線ターミナル1F・2F到着口)
香港(ピーチ到着便出口は第一ターミナル5F到着口)
バンコク(スワンナプーム)(ピーチ到着便出口はターミナル2F到着口)

※2020年3月13日時点の情報です。


このように、ピーチの搭乗口や乗り場のあるターミナルやチェックインカウンターの場所に関しては少々注意が必要となります。場所を把握していないと、これを探すのに時間がかかってしまい、飛行機の出発時間に間に合わないということがあるかもしれません。

そのため、自分がピーチの飛行機に搭乗する空港の各場所は、事前に確認しておくようにしましょう。ちなみに、以下のボタンからここで紹介した以外のピーチにおける各空港のターミナルやチェックインカウンターの場所を調べることができるので、ぜひ活用してみてくださいね。

3.【ピーチのチェックイン】空港第二ターミナルでの搭乗手続きの流れ

空港に行く前に確認しておくべきことを把握したところで、ここではピーチのチェックインに関して紹介していきます。

また、第二ターミナルでのチェックインの大まかな流れは以下のとおりです。

【大まかな流れ】
手順1.自動チェックイン機もしくは空港カウンターでチェックインする
(国内線は離陸30分前で締め切り。国際線は離陸50分前で締め切り)
手順2.手荷物を預ける人は手荷物カウンターで荷物を預ける
(国内線は締め切り時刻の明記なし。国際線は離陸50分前で締め切り)
手順3.保安検査場へ向かう
(国内線・関空発便は離陸20分前。国内線他空港発は離陸25分前。国際線は離陸30分前までに通過するよう表記している。)
手順4.出国手続きをおこなう
手順5.搭乗

(国内線は離陸20分前で締め切り。国際線は離陸30分前で締め切り)
ピーチ搭乗手続きまでの流れは、このようになっています。特に注意してほしいのが、締め切り時間を設けている「チェックイン」「保安検査」「搭乗」の3つです。この3つに少しでも遅れてしまったときは搭乗できないおそれがあります。乗り遅れには気をつけてくださいね。

では、航空券の発券・チェックイン・ピーチ搭乗などといった、手順1~6の流れを詳しく見ていきましょう。

基本的には、バス降車後向かって左手側が「国内線専用第二ターミナルビル」。右手側が「国際線第二ターミナルビル」です。もしもチェックインをするときに場所が分からなくなったときは、空港職員さんに確認してくださいね。

4.LCCピーチのチェックインはバーコードを利用|チケット発行方法は簡単!注意点は?

空港
ここでは実際のチェックインの方法はもちろん、注意点にも触れていきます。チェックインの手順をしっかりと確認してくださいね。

ピーチのチェックインで主にすべきことは以下の2つです。

・印刷しておいた予約確認書を用意する
・予約確認書に記載されているバーコードを読み取り、搭乗券を発券

・予約確認書・予約番号を準備!
ピーチを予約した際には、基本的にメールで『予約確認書』が送られてきます。この予約確認書に記載されている「バーコード」「予約確認番号」が自動チェックインの際に必要となります。

そのため、第二ターミナルビルで自動チェックインをするときは、予約確認書を印刷していきましょう。ちなみに、予約確認書を印刷する方法は以下のとおりです。

【ピーチ予約確認書の印刷方法】
手順1.ピーチ公式サイトを開く
手順2.ピーチ公式サイトTOP上段にある「予約の確認・変更」をクリック
手順3.メールに記載された「予約番号」と「予約時に入力したローマ字性」を入力
手順4.画面に指示に従い操作

自宅にプリンターがある場合は、この方法を実行して、予約確認書を印刷しましょう。また、自宅にプリンターがない場合は、予約確認番号を控えておきましょう。もしも、ピーチからの予約確認メールが届いていない場合は、ピーチに問い合わせてくださいね。
※国際線の場合はパスポートやビザなど、+αで必要な書類も忘れないようにしましょう

・予約確認書に記載されているバーコードを読み取る
発券や自動チェックインは、基本的に空港内の『自動チェックイン機』でおこないます。

機械での機械による自動チェックイン、ということで難しそうなイメージがあるかもしれませんが、基本的には予約確認書のバーコードを読み取らせるだけです。そのため、操作はそれほど難しくないですよ。

また、ここで簡単に、自動チェックイン機を利用してのチェックイン方法について確認していきましょう。自動チェックイン機の操作方法は以下のとおりです


①予約確認書のバーコードをスキャン/予約番号の入力
②予約内容を確認
③搭乗券発券

なお、国際線を利用する場合は、パスポートの顔写真のあるページをスキャンする必要もあります。とはいえ、それでも上記の方法からもわかるように、非常に簡単に搭乗券を発券することが可能です。そのため、機械の操作が苦手であるという方も安心して利用することができるでしょう。

ちなみに、発券した搭乗券には搭乗口座席番号などが記載されています。飛行機に搭乗する際には必要となるので、なくさないようにしてくださいね。

もしも予約確認書を印刷しない場合は、確認書内の予約番号を控えておけば、空港にてチケットの発券ができるようになります。要するに、自動チェックインの時に必要なものは「バーコード」「予約確認番号」の2つというわけです。覚えておきましょう。

ただし、この自動チェックイン機の利用は、国内線と一部の国際線に限ります。国際線の中でも羽田・新千歳発の便と、海外発の便は、カウンターにてチェックインすることとなるため注意しておきましょう。


・チェックインは締め切り時間に気を付けよう

ピーチにおける自動チェックイン機を利用したチェックインは非常に簡単なものであるため、安心した方も多いかもしれませんね。しかし、締め切り時間には注意が必要です。

ピーチでは、国内線の場合、自動チェックイン機でのチェックインは飛行機が出発する90分~30分前まで(関西国際空港の場合は25分前まで)におこなわなければならない、という時間設定が設けられています。飛行機が出発する30分前を切ってしまうと、自動チェックイン機でのチェックインは締め切られてしまうのです。

こうなってしまうと、もう飛行機に搭乗することができなくなってしまいます。ちなみに国際線の場合は、飛行機が出発する120分~50分前までが自動チェックイン機でチェックインできる時間となっています。こちらも同様に、飛行機が出発する50分前を切ってしまった場合、搭乗することができなくなるのです。

このようにピーチでの自動チェックイン機は、時間という点で注意が必要となります。確実にピーチの飛行機に搭乗するためにも、時間に余裕を持って空港に到着するようにしましょう。

・体が不自由な方は早めに空港に行こう

体が不自由で、車椅子を利用しているという方がピーチを利用する上では、チェックインの締め切り時間が少々早めに設定されているため、より注意が必要です。このような方のチェックインの締め切り時間は、以下のようになります。


国内線:飛行機が出発する60分前まで(関西国際空港の場合は55分前まで)
国際線:飛行機が出発する80分前まで

このように時間設定がやや早めに設定されている理由は、搭乗手続きに時間がかかってしまうことがあるためです。またこのような方は、自動チェックイン機ではなく、チェックインカウンターでチェックインなどをおこなうことになるため、こちらに行くようにしましょう。

・乗り継ぎをする場合はさらに時間に余裕を

中には、ピーチの飛行機を乗り継いで利用するという方もいるでしょう。このような場合にも、時間に注意しなければいけません。

飛行機を乗り継ぐということから、「時間に注意しなければいけないことは当たり前」、と思われている方も多いかもしれませんね。なお、ピーチの場合は特に注意が必要なのです。

その理由は、ピーチではスルーバゲージやスルーチェックインといったサービスが提供されていないため。これらのサービスは、最初の飛行機に搭乗する際、次に搭乗する飛行機のチェックインもまとめておこなうことができるというもの。つまり、乗り継ぎをする際に再度チェックインなどの搭乗手続きをおこなう必要がない、ということです。

しかし、ピーチにはこれらのサービスはありません。そのため、ピーチの飛行機からピーチの飛行機へ乗り継ぎをする際にも、再び搭乗手続きをおこなわなければならないのです。

このことから、乗り継ぎをする上では時間に余裕を持っておかなければならないということがわかりますよね。実際にどれくらいの時間が必要なのかという目安は、以下を参考にしてくださいね。

【乗り継ぎ時間の目安】

国内線乗り継ぎ/同日往復 90分以上
国内線→国際線乗り継ぎ 120分以上
国際線乗り継ぎ/同日往復 120分以上
国際線→国内線乗り継ぎ 120分以上

※2020年2月24日時点の情報です。

・LCCピーチでオンラインチェックインはできる?

近年、飛行機に搭乗する際のチェックインを、インターネット上でおこなうことができる航空会社が存在します。これは、あらかじめインターネット上でチェックインをしておくことで、空港での搭乗手続きをスムーズにすることができるというもの。

飛行機が出発するまでにあまり時間がない、という状況においては非常に助かるサービスといえるでしょう。

しかし、残念ながらピーチにこのサービスは存在しません。あくまでも自動チェックイン機を利用してのチェックインが基本となるのです。

そのため、繰り返しになりますが、時間に余裕を持って行動することを心がけるようにしましょう。

5.チェックイン後の搭乗手続きの流れ|時間に注意が必要


ここまでは、ピーチにおけるチェックインについて主に紹介してきました。なお、実際の搭乗手続きはチェックインだけではありません。そこでここからは、チェックイン後の搭乗手続きの流れを紹介していきます。

①手荷物の預託手続き

無事チェックインを済ませて搭乗券を発券できたら、次は手荷物の預託手続きをおこないます。この手続きは、手荷物カウンターにておこなうことが可能です。なお、国際線においては、手荷物の預託手続きに以下のような時間設定があるため、覚えておきましょう。


国際線の場合:飛行機が出発する50分前まで

手荷物を預託する手続き方法は、チェックインで発券された搭乗券を手荷物カウンターで提示して預託する、という流れになります。なお、この手荷物に関しては注意が必要なことがいくつかあります。

詳しくは、次の4章にて詳しく紹介します。

②保安検査手続き

手荷物の預託手続きが完了したら、次は保安検査手続きをおこないます。保安検査とは、飛行機内に持ち込む手荷物の検査や、身体検査などのことです。この保安検査手続きにも、以下のような時間設定が設けられています。


国内線:飛行機が出発する25分前まで(関西国際空港発の場合は20分前まで)に通過
国際線:飛行機が出発する30分前まで(関西国際空港発の場合)に通過

なお、この保安検査手続きに関しては、非常に混雑することがあります。また、検査中に危険物などが検出された場合にはさらに時間がかかることもあるため注意が必要です。

上記のように時間設定があるため、できるだけ早めに手続きをおこなうことができるようにしておくとよいでしょう。

③搭乗口へ行く

保安検査手続きまで済んだら、あとは搭乗口で待機するだけです。なお、搭乗口へは国内線の場合は飛行機が出発する20分前までに到着しておく必要があります。関西国際空港発の場合は、搭乗ゲートから飛行機まで歩いて移動することになるため、搭乗待合室で待機するようにしましょう。

国際線の場合は、飛行機が出発する30分前までには搭乗口にいる必要があります。国内線の場合は搭乗券を用意して、また国際線の場合はパスポートもあわせて用意して待機しましょう。

ちなみに、国内線と国際線いずれにおいても決められた時間までに搭乗口にいなかった場合、飛行機に搭乗することができなくなることもあります。この点はしっかりと頭に入れておいてくださいね。

6.保安検査をスムーズに通過するために機内持ち込み手荷物のルールを覚えておこう

新潟~広島の交通手段総まとめ!安く・早く移動するにはどの手段?
搭乗手続きの中で、手荷物の預託というものがありました。この手荷物の預託に関しては、搭乗当日のチェックイン後に手続きをおこなうこともできます。しかし、料金という面から見た際には、事前に予約しておいた方がお得となるのです。というのも、ピーチの場合だと受託手荷物は有料なのです。

・予約方法とタイミングで変わる手荷物預託料金

ピーチにおける手荷物の預託は、当日空港カウンターではもちろん、事前にインターネットもしくはコンタクトセンター(電話)にておこなうこともできます。なお、これらの3つの予約方法では、発生する手数料に大きな差があるのです。

インターネット コンタクトセンター(電話)・空港カウンター
国内線(1個あたり) 1,700円 2,800円
国際線(1個あたり) 1,900円~4,900円 3,000円~7,900円

※2019年12月23日時点の情報です。
※コンタクトセンター(電話)また空港カウンター:手荷物予約手数料込です。

上記の表から、インターネットから事前に予約しておくことが最もお得であることがわかりますね。なお、この予約方法の締め切りは飛行機が出発する1時間前までとなっているため、この点には注意が必要です。

・運賃プランによっては無料で手荷物を預託できることも

ピーチにおける手荷物の預託は、実は運賃プランによっては料金が無料となることもあります。ピーチに設定されている運賃プランと、それぞれでどれだけの手荷物を無料で預託することができるのかを確認しましょう。

シンプルピーチ バリューピーチ プライムピーチ
手荷物の無料預託個数 0個 1個 2個

※2019年12月23日時点の情報です。

シンプルピーチはピーチの基本となる、最安値の運賃プランです。料金は安いですが、その分上記の表からもわかるように手荷物の預託は完全有料となっています。

一方、バリューピーチとプライムピーチは、シンプルピーチより料金の高い運賃プランです。その分、それぞれ無料で手荷物を預託することが可能となっています。ピーチを利用する上で、手荷物が多くなるかもしれない、という場合は、バリューピーチ以上の運賃プランを利用するとよいでしょう。

なお、そもそもこの手荷物には、1個あたりにおける重量やサイズが定められています。これらのルールを守らなければ、無料で1個の手荷物を預託することができるバリューピーチでも、追加で料金が発生することもあるのです。

・預託可能手荷物の重量とサイズ

ここでは、手荷物の重量とサイズを確認しておきましょう。ピーチでの手荷物1個には、以下のようなルールを満たすものが当てはまります。

手荷物1個のルール
重量 20kgまで
サイズ 3辺の合計が203cmまで

※2019年12月23日時点の情報です。

なお、重量に関してですが、手荷物1個あたり32kgまでであれば預託は可能です。しかし、1個が20kg超~32kgという手荷物は、重量超過手数料が発生します。それが、以下の通りです。


国内線:1,600円(手荷物1個あたり)
国際線:1,800円~4,800円(手荷物1個あたり)
※国際線:路線によって料金の変動があります。

このように、1個が20kg超~32kgという手荷物に関しては、上記にように重量超過手数料が発生してしまいます。また、この重量超過手数料はコンタクトセンター(電話)もしくは空港カウンターでしか対応してくれないため、この点は覚えておきましょう。

7.保安検査をスムーズに通過するために機内持ち込み手荷物のルールを覚えておこう

ピーチのチェックイン後の搭乗手続きの中には、飛行機内に持ち込む手荷物の検査をおこなう、保安検査手続きというものがありましたね。なお、この保安検査は非常に混雑することがあったり、また搭乗口までの距離が離れていたりすることもあります。

そのため、できるだけスムーズに通過することが大切です。その上で知っておきたいのが、機内持ち込み手荷物のルール。実際に保安検査場で時間をロスしてしまわないようにするためにも、ここでそのルールをしっかりと頭に入れておきましょう。

・機内持ち込み手荷物のルール

ピーチにおける機内持ち込み手荷物のルールは以下の通りです。

機内持ち込み手荷物のルール
重量 合計7kgまで
サイズ 3辺の合計が115cm以内
個数 身の回り品1個+手荷物1個の合計2個

※2020年2月24日時点の情報です。
※身の回り品:ハンドバッグやカメラなどを指します。

上記のルールの範囲外となってしまった場合、受託手荷物として預けなければいけません。そうなってしまうと、保安検査場から手荷物カウンターに戻るという手間がかかりますし、さらに料金も別で発生してしまいます。

これらのような事態にならないためにも、飛行機内に持ち込む手荷物が上記のルールを守ることができているかどうかは、しっかりと確認しておくようにしましょう。

・制限のあるピーチ機内持ち込み手荷物

ピーチの飛行機内へ手荷物を持ち込む上では、重量やサイズ、個数以外にも注意しなければならないことがあります。というのも、そもそも機内への持ち込みに制限のかかっているものがあるためです。

その代表的なものを、以下の表で確認しておきましょう。

ライター ・1人1個まで持ち込み可能
・吸収剤がないものや青い炎の出る強力なものは持ち込みも預けることも不可
液体物(国内線) ・お茶や水は持ち込み可能
・アルコール飲料は度数によって制限あり
※度数24%~70%以下:1人5リットルまで持ち込み可能
※度数70%超え:持ち込みも預けることも不可
・化粧品など:1容器0.5kg/リットル以下かつ1人2kg/リットルまでは持ち込み可能
液体物(国際線) ・100ml超えの容器入りの液体物は基本持ち込み不可だが以下の場合は持ち込み可能
※100ml以下の容器入りかつ1リットル以下の透明プラスチック袋(ジッパー付き)に入れてある場合
ハサミなど ・先がとがっておらず6cm以下のハサミのみ持ち込み可能

※2020年2月24日時点の情報です。

上記のようなものをピーチの飛行機内へ持ち込む際には、十分に注意してくださいね。

ちなみに、爆発や発火などのおそれのある危険物に関しては、そもそも航空法によってピーチに限らず飛行機に持ち込むことはできません。また、飛行機や人を傷付けるおそれのあるものに関しても同様です。

また、保安検査の締め切り時間も少々厳しいです。また、空港によっても締め切り時間がやや異なります。間違えないように気をつけてくださいね。

時期や時間帯によっては混雑することもあるため、時間には十分注意して、保安検査場へ向かいましょう。

8.【国内線&国際線】関西空港・成田空港からLCCピーチでテイクオフ!

保安検査が終了したら、搭乗時間になるまで待合室で待ちましょう。

ちなみに、関西国際空港でのピーチに搭乗する際は、ボーディングブリッジのような空港と飛行機をつなぐ通路はありません。基本的には徒歩で飛行機まで向かい、そのまま乗り込み、出発することになります。

もしも雨が降り出した場合は濡れて困るものは事前にバッグなどに入れておきましょう。

また、搭乗の締め切り時間は国内線で離陸20分前。国際線は離陸30分前です。これに遅れると搭乗できなくなってしまうため、時間厳守で行動するようにしましょう。

・【おまけ】ピーチでは食べ物の機内持ち込みはOK

前述で、ピーチにおける機内持ち込み手荷物として制限のあるものについて紹介しました。なお、ここで食べ物の機内持ち込みについて気になっている方もいるかもしれませんね。実際、LCCの中には食べ物の機内持ち込みを禁止している航空会社も存在します。

しかし、結論からいうとピーチの飛行機内に食べ物を持ち込むことは可能となっているようです。というのも、ピーチでは食べ物の機内持ち込みに対して特に制限などは明記されていないため。

ちなみに、ピーチ機内で食事をとろうとしている方の中には、機内食の利用を考えている方もいるかもしれませんね。もちろん、ピーチにもLCCではありますが機内食はあります。しかし、機内食はすべて有料となっているので、この点は頭に入れておくようにしましょう。

ピーチでは食べ物の機内持ち込みは可能です。しかし、前述でも紹介したように、中にはそもそも法律によって飛行機で運ぶことが禁止されているものもあります。そのため、事前に自分が持ち込むことを考えている手荷物に、そのようなものが含まれていないかをしっかりと確認するようにしましょう。

なお、これらの制限のある手荷物に関して詳しく知りたいという方は、以下から確認することができるので、ぜひ参考にしてくださいね。

9.まとめ|ピーチのチェックインはバーコードだから簡単

ピーチのチェックインは、基本的に自動チェックイン機にておこないます。この操作自体は、比較的簡単なものとなっているので、安心してください。しかし、締め切り時間やチェックインの際に必要なもの、またチェックインカウンターの場所などは、しっかりと確認しておくようにしましょう。

また、搭乗手続き全体を通しても時間設定があったり、手荷物に関しては思わぬ料金が発生したりすることもあります。本記事内で紹介したことをぜひ参考にして、ピーチの飛行機に確実にかつお得に搭乗できるようにしましょう。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る