格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • 航路情報

2023.07.04

福岡から静岡|新幹線・高速バスより飛行機が安い!?格安でいくならFDAのタイムセールを要チェック!

福岡から静岡までは飛行機と新幹線どっちがお得?移動時間・料金比較
Pocket

福岡~静岡間には、山陽自動車道経由で約932キロメートルの距離が離れています。この道を車で行くと移動にかかる時間は約12時間です。

福岡から静岡へ行く方法は自家用車でいく他にも、「飛行機」「新幹線」「高速バス」の3つがあります。

このなかで、もっともおすすめできるのは「飛行機」です。予約方法によっては、飛行機に安く搭乗することができますよ。

当記事にて、福岡から静岡まで賢くお得にいく方法をご紹介いたします。どの移動手段をもちいるか迷っている方はぜひご覧ください。

福岡から静岡|飛行機・新幹線・高速バスの運賃比較

福岡から静岡へいく方法としては、「新幹線」「飛行機」「高速バス」がありますが、どの方法で移動しても乗り換えなしでいけるとは限りません。

新幹線の場合は、博多駅から名古屋駅まで移動し、そこで静岡行の電車に乗り換えます。

高速バスの場合も博多から出発し、途中大阪か京都で乗り換える必要があるため、直行でいきたいという方には飛行機がおすすめです。

飛行機なら、福岡空港から静岡空港まで乗り継ぎなしで移動可能です。この章では、まず福岡から静岡までのそれぞれの通常運賃をご紹介いたします。


福岡から静岡|新幹線の運賃
【片道/自由席/2021年06月10日発】

博多駅→名古屋駅……17,830円~
名古屋駅→静岡駅……5,940円~

 合計 23,770円 
※2021年06月10日時点
※運賃は時期によって変動します

博多駅→静岡駅まで、新幹線を使ったときの移動時間は約5時間です。


福岡から静岡|高速バスの運賃
【片道/自由席/2021年06月10日発】

博多駅→京都駅……4,000円
京都駅→東名静岡……5,500円~

 合計 9,500円 
※2021年06月10日時点
※運賃は時期によって変動します

博多駅→静岡駅まで、高速バスを使ったときの移動時間は約15時間50分です。


福岡から静岡|飛行機の運賃
【片道/普通席/2021年06月10日発】

【JAL】福岡空港→静岡空港……33,810円
【FDA】福岡空港→静岡空港……33,000円

※2021年06月10日時点
※FDA=フジドリームエアラインズ
※運賃は日によって変動します

博多駅→静岡駅まで、飛行機を使ったときの移動時間は約1時間30分です。

移動時間がもっとも短いのは飛行機ですが、運賃のことも加味すると新幹線を選ぶ方が多いかもしれません。この飛行機代が新幹線代と同じくらいになったら、とても理想的ですよね。

新幹線、高速バスの運賃がもっと安くなる予約方法があったら、そちらを選ぶ方も多いことでしょう。次の章にて、それぞれの運賃を安く抑えるコツをご案内いたします。

早割で航空券はとくにコストカットできる

JAL・FDAでは早めの予約で運賃がお得になるプランを用意しており、チケット代をたいへん安く抑えることが可能です。

FDAのタイムセールを利用すると、新幹線・高速バスよりも安く移動することができます。


【JAL】福岡→静岡(片道/普通席)

2021年6月11日発
 普通運賃……37,110円
 特便割引1(前日予約割引)…17,610円~

【FDA】福岡→静岡(片道/普通席)

2021年6月14日発
 普通運賃……33,000円
 タイムセール……8,500円~10,500円
 ドリーム割……17,000円~18,200円
 フレックスドリーム……29,500円

※2021年6月10日10:37時点で購入できたチケットの価格

JAL飛行機を前日に予約するだけで、普通運賃よりも1万9千円安くなるのは魅力的ですよね。早割を活用すると大手航空会社であるJALに、新幹線よりも安い価格で搭乗できます。

FDA(フジドリームエアラインズ)なら、タイムセール価格で購入することができると、なんと新幹線(23,770円)・高速バス(9,500円)よりも運賃が安いです。早く安く移動できるのはとても便利ですよね。


「新幹線の運賃」は安くできる?

次は新幹線の運賃を安くする方法を探ってみましょう。福岡~静岡間を移動するために利用する「東海道・山陽新幹線・JR東海」には早割プランがあります。


EX早特21ワイド(期間限定)

販売期間:2021年5月1日~同年7月1日

博多~名古屋間:13,900円

■通常時:17,830円+5,940円=23,770円
■早割時:13,900円+5,940円=19,840円

※2021年6月10日現在
※上記のEX早特21ワイドでは、名古屋~静岡間は割引の対象となっていません。
早特商品について

運賃はその時期によって変動しますが、早割を利用すると、通常時よりも3,930円安くなる計算となります。

航空券と比べると早割の割引額があまり大きくないのですが、新幹線でいきたい方にはおすすめです。


「高速バスの運賃」は安くできる?

早割の有無は、バス会社ごとに異なります。


バス会社:オー・ティー・ビー

【博多→京都駅八条口】
 通常……4,000円
 早割10……3,200円
 在庫セール……3,200円

バス会社:西日本JRバス

【京都駅八条口→東名静岡】
 通常……5,500円~

■通常時:4,000円+5,500円=9,500円
■早割10:3,200円+5,500円=8,700円

※2021年6月10日時点
※京都駅八条口~東名静岡は通常価格のみ

早割10、在庫セールを利用すると、通常よりも800円安くなります。高速バスのチケット割引率は、飛行機、新幹線に比べてすこし低いようですね。


飛行機・新幹線・高速バス|どれがよいの?

移動に時間をかけたくない方、乗り換えの手間が億劫な方には飛行機がおすすめです。しかし、新幹線のほうが安心して利用できるという方もいらっしゃることでしょう。

運賃移動時間だけでなく、自分が納得できる方法という点も重要視して決めるとよいかもしれません。

静岡空港から各地への向かい方

静岡空港は真下を東海道新幹線が通っていますが現在駅は設置されておらず、最寄り駅まではバスやタクシーで向かうことになります。

静岡県内各地に向かうにはどうすればいいかも確認してみましょう。


静岡市周辺

県庁所在地・静岡に向かうには直行バスか、最寄りのJR東海道線・島田駅までバスやタクシーで向かいましょう。バスの場合は1時間程度で静岡駅まで着き、料金は1,000円です。


浜松・掛川周辺

楽器の街・浜松市周辺に向かう際には新幹線停車駅である掛川駅まで、FDA便利用者が無料で乗車できるバスで移動するのがおすすめです。

その後浜松駅まで電車で向かいましょう。また、予約制のリムジンタクシーも利用することができます。

蒸気機関車の走る大井川鉄道などを楽しみたい方は、島田駅へ向かうことがおすすめです。島田駅から浜松方面に1駅進んだ「金谷駅」で乗り換えましょう。


伊豆・熱海方面

伊豆や熱海方面に出るためには静岡駅へと向かってください。

その後、修善寺方面へは三島駅から伊豆箱根鉄道へ、下田方面へは熱海駅からJR伊東線・伊豆急行線へと乗り換えましょう。

一方、土肥地区周辺を目指す場合は静岡市東寄りの清水駅まで出て、フェリーで渡る方法も考えられます。

まとめ

福岡から静岡への移動は、移動時間・料金の両面から見ても飛行機を利用することがおすすめです。

当サイト・ソラハピでは、福岡から静岡への航空券を取り扱っています。また、どの日の航空券が安いのかなどが一目でわかる最安値カレンダーで、簡単に格安航空券を見るけることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね!

(この記事は2021年5月26日に加筆・修正しています。)

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る