格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • 飛行機の乗り方

2023.07.04

国内線ジェットスターではペットボトルが機内持ち込み可能!ただし国際線では100mlまで!?飛行機の手荷物ルール

飛行機にペットボトルは持ち込める?気になる持ち込みのルールを確認!
Pocket

飛行機の機内で飲み物を購入することもできますが、「家から飲み物を持ち込みたい」と考える方も、多いのではないでしょうか。

手荷物検査が厳しい、といわれているジェットスター。しかしご安心ください!

日本国内線のジェットスターでは、ペットボトルや水筒の持ち込みが可能となっていますよ。ただし、国際線に飲み物を持ち込むのは少し難しいです。

そこで当記事では、ジェットスターにペットボトルや飲み物を持ち込む際の注意点条件についてご紹介していきます。

手荷物検査に引っかかってしまうと、飛行機に搭乗できなくなることもありますので、搭乗手続き前に確認していきましょう。

1.【国内線】ジェットスターにペットボトル・飲み物を持ち込むときの条件

ジェットスターの日本国内線では、飲み物の持ち込みが許可されています。しかし、口がしっかりと閉められる容器に入れて、持ち込まなくてはなりません。

紙コップやプラスチックの蓋が被さっているような入れ物では、飲み物を持ち込むことができないということです。ペットボトルや水筒に入れて、機内に持ち込みましょう。

アルコールの持ち込みも、可能です。ただし、機内でそれを飲むことはできません。機内でアルコールを楽しみたいときは、機内で販売されているお酒を購入してください。

なお、飛行機に持ち込めるアルコールには、度数やリットル数に制限があります。

アルコール度数 機内持込 受託(預け荷物)
24%以下のもの
24%以上70%以下のもの 1人あたり5リットルまで
70%を超えるもの × ×

アルコールを飛行機にのせたいときは、容器を入れ変えずに、購入したときのままの状態で、持ち込むことがおすすめです。

なぜならその方が、手荷物検査の際におこなわれるアルコールの度数チェックが、クリアしやすいためです。度数が高いアルコールは、引火性があるため、飛行機にのせることができません

2.ペットボトル・水筒を国内線機内に持ち込むときの流れ

飲み物を持ち込むときは、手荷物検査をクリアしなくてはなりません。

検査のときは、機内に持ち込むカバンやスーツケースから、ペットボトルや水筒を出しておきましょう。そうすることで、すぐに中身のチェックが可能となります。

水筒を使用している場合、蓋を開けて中身の確認がおこなわれます。それは、水筒の中に入っている液体が「危険物」でないかを、確認するためです。


【航空会社が“危険物”としている液体の代表】

・ガソリン、灯油、軽油
・液体バッテリー
・漂白剤、シンナー
・農薬
・エタノール、ホルマリン、クロロホルム など

もし、水筒の中に上記のような液体が入れられていれば、没収だけでなく、なにかしらの罰則も発生してしまうことでしょう。

開封済のペットボトルの場合も、キャップを開け、中身のチェックがおこなわれます。そのため市販のペットボトル飲料を、未開封の状態で持ち込むことが無難かもしれません。

成田空港には、ジェットスターが運営している「ジェットスターショップ」という売店が、設置されているのをご存知でしたでしょうか。

空港で販売されているペットボトルであれば、なおスムーズに検査をクリアできることでしょう。

ジェットスターショップでは、限定のグッズだけでなく、飲み物や軽食、お土産なども販売していますよ。成田空港をご利用の際は、ぜひお立ち寄りください。


手荷物検査後に売店で飲み物を購入することも可能

保安検査場での搭乗手続き後に、空港内の自動販売機や売店で購入したペットボトルであれば、機内への持ち込みが許可されています。

手荷物検査の際の手間が気になる場合は、「搭乗手続き後にペットボトルを購入する」という手もおすすめです。

3.【国際線】国内線とは大きく異なる!500mlペットボトルは持ち込み禁止

国際線の手荷物検査は、日本国内線に比べて、厳しくなっています。国内線であれば持ち込みが許可されているものも、国際線では手荷物検査の時点で没収される、ということも。

だれしも、手荷物検査には引っかかりたくないものですよね。搭乗前に、手荷物のルールをしっかりと確認していきましょう。


500mlのペットボトルは持ち込み不可!

国内線では、ペットボトルの持ち込むが許可されていました。しかし国際線では、1容器につき100mlを超える飲み物は、持ち込むことができません。100ml以下の容器に入れれば、持ち込みが可能となっています。

「容器は500mlペットボトルでも、なかには100mlしか入れていない」という場合も、持ち込み不可です。

市販で売られている小さなペットボトルでも、300ml入りとなっていますので、100ml以下の容器を用意するとなると、探すのに少し苦労するかもしれません。


機内に飲み物を持ち込むには「ジッパー付き透明ビニール袋」が必要

飲み物を持ち込むには、100ml以下の容器に入れ、それを1リットル以下の「ジッパー付透明ビニール袋」に収納した状態にしなくてはなりません。1人1袋まで持ち込み可能です。

使用する「ジッパー付き透明ビニール袋」には、横20㎝×縦20㎝・マチなし、という規定があります。

このような袋は、空港内の売店で購入可能なこともありますが、すぐに搭乗手続きをしなければならない場合は間に合わないかもしれません。

機内持ち込みの制限をクリアできない場合は、検査が通らなかった荷物を捨てるか、スーツケースに入れて預け荷物とするかの2択となっています。


飲み物=液体、シャンプーやヨーグルト・ゼリーも“液体”

国際線の手荷物検査では、飲み物だけが”液体”という扱いではありません。一般的には液体と認識しないものも、国際線を利用する際には制限がかかります


【液体としてカウントされるもの】

・シャンプー、歯磨き粉
・香水、ヘアクリーム、ハンドクリーム
・化粧水、グロス、マスカラ
・味噌、チューブのわさび、からしなどの調味料
・漬物、バター、マーガリン
・ヨーグルト、ゼリー、豆腐、こんにゃく
・制汗スプレー など

ジェル類、エアゾール(煙霧質)なども、液体として扱います。そのため、思わぬものが“液体”とみなされて、手荷物検査に引っかかってしまう場合も。

なお、これらの液体を機内に持ち込みたい場合も、100mlの容器へ入れなければなりません。

化粧水など、購入したままの容器で持ち込んでしまうと、「100ml以下の容器を使用する」という規定に反するおそれがあります。容器への移し替えが難しいときは、受託荷物の中に入れて預けるようにしましょう。


国際線はどの航空会社でも荷物のルールが少し厳しい

国際線の手荷物ルールが厳しいのは、なにもジェットスターだけではありません。ピーチや大手航空会社のANA・JALでも、上記と同様の決まりが設けられています

そのため、国際線を利用するときは、飲み物は機内販売にて購入するほうが、手間がかからないでしょう。

国際線の持ち込み条件

4.飲み物をスーツケースに入れて受託するときの注意点

国内線でも国際線でも、基本的には、ペットボトルをスーツケースに入れて預けることは可能です。しかし、注意すべきポイントが2つあります。


受託荷物の重さ制限に注意!

水は衣類と違って、重さがありますよね。アルコールの場合、瓶に入れていれば、なおさら重さが増してしまいます。

水分やアルコールを受託荷物に入れるときは、荷物の重さをしっかりと確認してからいきましょう。

なぜなら、受託荷物には重さ制限があるためです。オーバーしてしまうと、荷物検査に引っかかるうえに、超過手数料を支払わなくてはなりません。


【ジェットスター・エコノミークラスの荷物制限】

運賃プラン Starter Starter Plus Starter Max Starter FlexiBiz
機内持込荷物 7㎏まで 7㎏まで 7㎏まで 14㎏まで
受託荷物 20㎏まで 30㎏まで

お得に飛行機を利用したいときは、超過手数料の支払いは回避することがおすすめです。

超過手数料は800円~となっており、機内で販売されている飲み物を購入するよりも、高い出費となってしまう場合があります。

国内線であれば、飲み物の持ち込みは比較的カンタンですが、荷物がギリギリになってしまう場合は、機内で購入してもよいかもしれません。


国際線|飲み物を受託荷物に入れる際の注意点

日本とは違い、外国では荷物を雑に扱われてしまう場合があります。預けたスーツケースのキャスター部分が壊れる、ケースがへこむということもあるそうです。

利用客のスーツケースを乱暴に放り投げるような行為も、正直珍しくありません。その際、スーツケースの中に飲み物や液体を入れていると、容器が衝撃で割れてしまうおそれがあります。

破損が心配なものは、タオルや洋服でくるみ、スーツケースの真ん中に収めるようにしてください。

また国際線の飛行機では、気圧の関係でペットボトルなどの容器が膨張し、破裂する場合もあります。

スーツケースの中身を濡らさないためにも、密閉可能なビニール製の袋に入れるなどの、対策を取ることがおすすめです。

スーツケースに入れて預けることも可能

5.ジェットスターではStarter Plus・Starter Maxを利用すると飲み物が提供される

ジェットスターを利用するとき、Starter PlusStarter Maxを予約した方は、軽食やお茶またはコーヒーが提供されます。そのため、無理に飲み物を持ち込まなくてもよいかもしれません。

日本国内線(GK)の場合は、機内販売にて使える500円相当の商品券(機内バウチャー)が渡されます。それを使って、機内にて飲み物や軽食を購入が可能です。

機内バウチャーは、ぜひ目的地到着前にお使いください。なぜなら、その商品券は機内でしか使うことができないためです。使わずに飛行機を降りてしまうのは、少し勿体ないように感じます。

500円をオーバーしたときや機内での支払いの際は、クレジットカード決済のみとなっていますのでご注意くださいね。


500円分の機内バウチャーを無駄なく使おう!

500円機内バウチャーで、500円未満のものを購入した場合、おつりを受け取ることはできません。そのため、折角使うのであれば無駄なく利用したいですよね。

ジェットスターの機内販売サービスjetstar caféでは、500円セットメニューが用意されています。

このセットメニューでは、ベルギーワッフル・チョコレートマフィン・ミックスベリーケーキのなかから1つ選び、飲み物はホットコーヒー、紅茶、ジャスミン茶、緑茶、白湯のなかから1つ選べます。
※飲み物はすべて温かいものとなっています

ほかにも、冷たい飲み物(緑茶・水・コカコーラ・カルピス)とスナック菓子のセットというラインナップもありますよ。1、2時間のフライトであれば500円以内でも十分な軽食が購入できることでしょう。

ビールやハイボール、チューハイなどのアルコールも、500円で販売されています。
※白ワイン・赤ワインは750円です

国内線の場合アルコールを機内に持ち込むことができても、それを飲むことはできないため機内販売にて購入したものをお飲みくださいね。


感染症の影響により機内食・機内販売が利用できない便も……

2020年8月31日現在、感染症の影響で、機内食・機内販売を一部ストップしています。本体機内食がついている運賃プランであったとしても、提供がされない場合があるのです。

長時間のフライトや国際線を利用する方はご注意ください。機内食を利用したいという方は、予約を取る前に提供が可能であるか確認を取ってみましょう。

予約していた便が急遽、機内食提供が不可能となったときは申請をすると、払い戻し対応がなされるとこのことです。

6.まとめ|飲み物の持ち込みルールを守り、トラブルなく搭乗しよう

ジェットスターに限らず、飛行機を利用する際は、機内持ち込みのルールを把握していないと、思わぬトラブルにあうことがあります。

国内線を利用する場合は、ジェットスターにペットボトルを持ち込むことができますが、国際線ではそれができません。

没収される可能性も大いにありますので、国際線を利用するときは、飲み物は機内で購入することがおすすめとなっています。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る