- その他
2023.07.04
諫早市の観光情報!駅からすぐのお花見・散策スポットと歴史ある諫早のグルメ【8選】
長崎県の中央部にある諫早市には、自然に触れ合える観光地が多くあります。
リフレッシュを目的に諫早を訪れる方も多く、気分転換には最適の場所です!
諫早市は駅周辺整備計画にも力を入れており、2021年には諫早駅がリニューアルされ、2022年9月23日には西九州新幹線が開業されました。
当記事ではそんな諫早市の観光スポットとグルメを8つご紹介します!
諫早観光をお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1.諫早市は水と自然の恵みに育まれた農水産物の生産地
諫早市は長崎県の中央部にある自然にあふれた町です。特に水に恵まれており、有明海・大村湾・橘湾の3つの海に囲まれています。
中心部には本明川が流れており、下流の諫早平野は県下最大の穀倉地帯です。
諫早市は全国有数のじゃがいも産地で、馬鈴薯・メークイン・ニシユタカ・アイユタカなどさまざまな品種が栽培されています。
夏季シーズンにはビーチで遊んだり、渓流や滝のマイナスイオンを浴びてリフレッシュする方も。
自然のパワーを感じながら気分転換・リラックス・アクティビティが楽しめる町です。
2.諫早市のおすすめ観光スポット【5選】
諫早市には自然と触れ合える観光地がたくさんあります。その中から当記事では厳選した5つのスポットをご紹介いたします。
・山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園、フルーツバス停
・富川渓谷(富川万年の森)
・白木峰高原
・諫早ゆうゆうランド干拓の里
まずは高城(山城)跡を公園としたツツジの名所「諫早公園」からご案内いたします。
諫早公園
写真提供:諫早観光物産コンベンション協会
諫早公園は「諫早市城山暖地性樹叢」という国指定天然記念物に覆われている緑豊かな公園です。戦国時代に築かれた高城(山城)跡を整備し公園としました。
市街地の中心にあり諫早駅から徒歩でも行ける距離にあるため、市民の憩いの場にもなっています。
2006年(平成18年)には日本の歴史公園100選にも選ばれ、ツツジと新緑の名所としても有名です。
山頂には樹齢600年のクスの木があったり、3月中旬には大寒桜が見ごろをむかえたりと、お花見・散策にぴったりのスポットです!
また、諫早公園内には国の重要文化財に指定されている「眼鏡橋」という石橋もあります。
眼鏡橋は1839年(天保10年)に本明川に設置された後、諫早水害を受け園内に移設されました。
当時の領主が永久不壊の願いを込めてかけたこの橋をひと目見るために、現在でも多くの方が観光に訪れます。
写真を撮る際は水面に橋のかたちがキレイに映るポイントがおすすめです!諫早公園にお越しの際はぜひ眼鏡橋を渡ってみてくださいね。
▼諫早公園
住所 | 長崎県諫早市高城町 |
電話番号 | 0957-22-1500(諫早市緑化公園課) 0957-22-8325(諫早観光物産コンベンション協会) |
HP | https://www.isahaya-kankou.com/spot?mid=723 |
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園、フルーツバス停
写真提供:諫早観光物産コンベンション協会
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園は、さまざまなスポーツ・遊具で遊べるピクニックパークとハーブのミュージアムがある施設です。
広さは約30ヘクタールあり、敷地内には以下の3つのゾーンがあります。
・光の丘ゾーン……観覧車やバッテリーカーなどの遊具があるエリア
・香のゾーン……ショップミュージアム、庭園、トロピカルガーデンなどがあるエリア
お弁当を持参して広場で食べる方も多く、アロマやハーブがお好きな方はもちろんのこと、遊具、レストランもあるため家族で楽しめる観光スポットです。
※ランチライムは12:00~15:30まで。
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園の公式オンラインショップでも、ハーブを使った珍しいコスメやアイテム・アロマグッズがご購入いただけます。
また、山茶花高原の入り口にある「イチゴのバス停」は写真スポットとして有名です!
諫早市の国道207号沿いにはスイカやミカンなどの形をした、フルーツバス停がいくつかありますが、その中のひとつとしてイチゴの形をしたバス停が山茶花公園の入り口にあります。
全国的にも珍しくかわいらしい見た目のバス停となっていますので、お越しの際はぜひフルーツバス停で記念写真を撮ってみてください!
▼山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園、フルーツバス停
住所 | 長崎県諫早市小長井町遠竹2867-7 |
営業時間 | 3~10月……10:00-17:30 11~2月……10:00-17:00 ※雪や点検などにより一部エリアが臨時休業する場合があります。 |
入園料 | 中学生以上……310円 小学生……110円 小学生未満……無料 ※有料遊具を利用する際は別途料金がかかります。 |
定休日 | 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は営業日とし、その翌日を休園日とします。 |
HP | https://sazanka-kougen.com/ |
富川渓谷(富川万年の森)
写真提供:諫早観光物産コンベンション協会
富川渓谷は、諫早市中心街から北に約12キロメートル離れた本明川の一支流にあります。
富川渓谷の岩壁には「五百羅漢(ごひゃくらかん)」が掘られており、この五百羅漢には1699年に起こった水害による犠牲者の魂を慰めると共に、災害除難の悲願が込められています。
富川渓谷の五百羅漢には合計510体の羅漢像や如来像などが刻まれており、県の史跡に指定されています。
渓流は湿度が高く、足元が滑りやすくなっている場所も多いです。
観光する際は歩きやすい靴・防寒対策、飲料水などしっかりと揃えてから行きましょう。
※崩落の危険などにより、一部立ち入り禁止エリアがあります。
※立ち入り禁止エリアには近付かないようご注意ください。
▼富川渓谷(富川万年の森)
住所 | 長崎県諫早市富川町932-1 |
電話番号 | 0957-22-1500(諫早市林務水産課) |
駐車場 | 無料 ※数ヶ所あります。 |
HP | https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/996 |
白木峰高原
写真提供:諫早観光物産コンベンション協会
白木峰高原は、標高1,057mの五家原岳の中腹に位置する高原です。広さは約10,000平方メートル。春には約10万本の菜の花が咲き、一面を黄色に染め上げます。
また、秋には赤やピンク、白など様々な色をした約20万本のコスモスが咲きますので、県内でも有数のコスモス園となります。
高原の新鮮な空気の中、眼前に広がる美しい風景を眺めるのは最高の気分です!
写真スポットや癒しスポットとして老若男女問わず人気の観光地となっていますので、ぜひ一度訪れてみてください。
高原内には天文台と美術館が融合した「コスモス花宇宙館」や、子どもに大人気な「諫早市こどもの城」もあります。
▼白木峰高原
住所 | 長崎県諫早市白木峰町828-1 |
電話番号 | 0957-22-1500(諫早市緑化公園課) 0957-23-9003(コスモス花宇宙館) 0957-24-8017(諫早市こどもの城) |
HP | https://w-cosmos.jp/ |
諫早ゆうゆうランド干拓の里
写真提供:諫早観光物産コンベンション協会
諫早ゆうゆうランド干拓の里は、遊具・広場・魚釣りエリアに小動物園・乗馬体験エリアも完備されている大型のレジャー施設です。
12.5ヘクタールもの敷地面積があるため、1日では遊びきれないかもしれません!幼稚園〜小中学校生の遠足や課外授業の場にも用いられています。
乗馬体験をご希望の方は公式ホームページの「乗馬会員専用WEB予約」から事前予約をお取りください。
お食事処「はとむぎ館」では、諫早市の郷土料理がいただけます。
※営業時間……土日祝の10:00~16:00まで。
シーズンごとのイベントも開催されていますのでぜひチェックしてみてください。
▼諫早ゆうゆうランド干拓の里
住所 | 長崎県諫早市小野島町2232番地 |
入園料 | 高校生以上……300円 小中学生……200円 幼児(3歳以上の未就学児)……100円 ※有料遊具を利用する場合は別途料金がかかります。 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | ・月曜日 ・年末年始(12月30日~1月1日) ※月曜日が祝日の場合は営業日とし、その翌日を休園日とします。 |
HP | http://www.kantakunosato.co.jp/ |
3.諫早市のおすすめグルメ【3選】
長崎のグルメといえば「ちゃんぽん」を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
もちろんちゃんぽんはおいしい長崎名物ではありますが、ここではあえてちゃんぽん以外のおすすめグルメを3つご紹介いたします!
・小長井牡蠣
・おこし
1つ目は「うなぎ料理」です。
諫早市ではうなぎ文化が根づいており、諫早の伝統文化のひとつです。
諫早市ではうなぎが江戸時代から食べられており、「諫早のうなぎ」と呼ばれ日本昔ばなしに登場したこともあるんです!
諫早では「楽焼き」という専用の器を使った調理法を用いてうなぎを調理することが多いです。楽焼きで調理するとうなぎがふっくらしてとろけるような舌触りになります!
2つ目は「小長井牡蠣」です。
小長井牡蠣は諫早湾で収穫した牡蠣をさらに手間ひまかけて育成させた、旨味成分たっぷりの牡蠣です。
滅菌処理されているため安心して生食できることと、加熱しても身が縮みにくくどんな料理にも合うことが特徴です。
また、小長井牡蠣の中には「華漣」と呼ばれるブランド牡蠣もあります。
華漣は選び抜かれた種苗に対して、通常の何倍もの手間をかけて育て上げられた牡蠣であり、2012年に開催された「第1回かき日本一決定戦」の王者に輝いています!
牡蠣好きの方はもちろんですが、少し苦手な方でも一度試しに召し上がってみてください!
3つ目は「おこし」です。
おこしはお米の甘さと香ばしさが楽しめるお菓子です。油で揚げていないため食べやすく、軽い口当たりとなっています。
おこしには古い歴史があり、承平年間(931~938年)の辞典にもその記述が残っているほどです。
穀物の栽培が盛んな諫早市では米作りにも力を入れており、おこしには諫早のお米が使用されています。賞味期限が約2ヶ月と長いので、お土産・ご自宅用にもおすすめです!
また、諫早のおこしは日本遺産「シュガーロード」を構成する文化財のひとつにもなっています。シュガーロードとは長崎市から北九州市まで続く長崎街道のことです。
室町時代末期から江戸時代にかけて、長崎街道沿いの地域は海外貿易の窓口であったことから、西洋や中国から砂糖が多く流入しました。
その砂糖を使った個性豊かなお菓子が長崎街道沿いに多く作られてきたため、長崎街道をシュガーロードと呼んでいるのです。
そして、シュガーロードは令和2年6月19日に文化庁によって日本遺産に認定されましたが、その際に諫早おこしが文化財として認定されています。
日本の歴史や文化を語る上で欠かせない文化財のひとつとなっていますので、諫早おこしをぜひ一度食べてみてください!
4.「諫早駅周辺整備計画」により諫早駅がリニューアル!
2021年に諫早駅は諫早駅周辺整備計画に基づき「交流と賑わいのある都市環境を創出」をテーマにリニューアルされました。
駅周辺の風景は新しく生まれ変わり、2022年9月23日には西九州新幹線が開業しました。
また、バスターミナル機能も駅ビルに移り、これまでより格段に便利になりました。
改札の目の前には諫早の観光・物産についての案内所や、諫早中のお土産を取り扱うコンビニエンスストアもあります。
ちなみに、諫早公園は諫早駅からバスで片道約7分・徒歩でも約14分のところにあります。
どこを観光しようか迷ったときは、まず諫早公園へ行ってみてはいかがでしょうか?
諫早市の観光地はレジャー・散策・フォトスポットが多いため、諫早旅行の際は動きやすい服・歩き慣れた靴で行くことをおすすめします!
5.諫早市のアクセス
長崎には長崎空港があるので、下記の空港の近くにお住みの方は飛行機の利用がおすすめです。
※羽田空港~長崎空港までは片道約1時間50分、伊丹空港からは片道約1時間25分かかります。
【長崎空港の国内線航路】
・羽田空港
・成田空港
・関西空港
・伊丹空港
・神戸空港
・中部国際空港
・那覇空港
・五島(福江)空港
・壱岐空港
・対馬空港
長崎空港から諫早駅までのアクセス方法は以下の通りです。
※長崎空港~諫早駅までは片道約40分で移動できます。
【長崎空港から諫早駅までのアクセス】
1.長崎空港から島鉄バス「本諫早駅前行」、または長崎県営バス「諫早駅前行」に乗る
2.諫早駅前で降りる
【長崎空港でリムジンバスを使う場合】
1.長崎空港リムジンバス「長崎駅前行」に乗る
2.植松東で降り、新大村駅に徒歩でむかう
3.新大村駅にて大村線「長崎行(バス)」に乗り諫早駅で降りる
【JRの場合】
大村駅から乗車、諫早駅下車
【タクシーの場合】
バス・JRを利用されない場合はタクシーが便利です。
6.まとめ
諫早市は自然と触れ合ったり、日々の疲れがリフレッシュできるようなスポットに溢れています。諫早でしか吸えない空気や風を感じてみてください!
渓流や森の中に入るときは、危険な場所もあるためルールをしっかり守りましょう。
立ち入り禁止エリアなどの注意事項は、長崎県観光連盟・諫早観光物産コンベンション協会・諫早市公式ホームページなどでアナウンスされています。
事前にチェックしてから安全に諫早旅行をお楽しみください!
掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。